『FF11 相場』[dev1191] 釣りの仕様変更について

 FF11 RMT3月のバージョンアップで、釣りの仕様を変更します。

 
格闘の変更
獲物との格闘中、竿が傾いた方向に矢印が表示されるようになります。
表示された矢印にあわせて移動キーを「1回だけ」入力することで竿が中立状態に戻り、獲物の体力を減らすことができます。
また、矢印はカメラと自キャラクターの位置関係に関わらず、常に入力すべき方向を示します。 
※この場合、矢印の出現に合わせて移動キーの左を1回入力すると獲物の体力を減らせます。
※上と同じ状況を正面から見た画面です。
  この場合も移動キーの左を1回入力すると獲物の体力を減らせます。
※表示された矢印と異なる方向にキーを入力してしまった場合や、竿が中立状態のときにキーを入力した場合は、獲物の体力が回復します。
 
矢印の種類
獲物との格闘中に表示される矢印は銀色と金色の2種類が存在します。
 
銀色の矢印
通常時に表示される矢印です。
キー入力時に、釣りスキルや装備、獲物に応じて体力の増減が発生します。
 
金色の矢印
後述する「チャンスタイミング」時に表示される矢印です。
銀色の矢印と比べて、キー入力時の体力の増減が優遇されています。
 
チャンスタイミング
獲物との格闘中、金色の矢印が表示されることがあります。
チャンスタイミング時にキー入力が成功すると、銀色の矢印の時よりも獲物の体力をより多く減らすことができ、入力に失敗した場合でも体力回復量が少なくなります。
 
FF11 激安チャンスタイミングの発生確率は、釣りスキルやPCと獲物のスキル差、
釣竿と獲物の相性などによって変動するほか、「モーグリのすごい応援」や、
新たに追加される装備品によって上昇させることができます。
 
「釣り人の予感」の仕様変更
かかった獲物がわかる従来の効果に加え、「釣り人の予感」が発生するとPCの頭上に特殊なエフェクトが発生し、その獲物に対するチャンスタイミングの発生率が上昇します。
 
PCよりスキルが低い獲物がかかった際の仕様変更
PCの釣りスキルと獲物のスキルに大きな差があった場合、獲物の体力にリジェネやスリップダメージが発生します。
PCのスキルが獲物より高い場合
獲物の体力に対してスリップダメージが発生し、少ない格闘回数で釣り上げられるようになります。
 
PCのスキルが獲物より低い場合
獲物の体力に対してリジェネが発生し、釣り上げることが難しくなります。
このほかにも、獲物がかかるまでの「待ち時間」の最大値減少やフレームレート制限の解除など、さまざまな調整を予定しています。
 
FF11 相場販売のサイト、高品質、高満足度FF11 RMTの提供が根本理念!より一層楽しんで頂くため、安心、スピーディーなFF11 RMTお取引を心がけて、快適で安全なお取引をお約束いたします。